2025年3月期 決算サマリー
2025年3月期 決算詳細
- 売上高は前期比+6.2%増の21兆6,887億円と増収
- 営業利益は前期比-12.2%減の1兆2,134億円
- 最終利益は前期比-24.5%減の8,358億円
- 二輪事業は販売台数・営業利益ともに過去最高を更新
- 四輪事業は米国関税強化や為替影響、中国の市況悪化などが重し
2026年3月期(今期)会社予想
- 売上高は20兆3,000億円(前期比-6.4%減)
- 営業利益は5,000億円(前期比-58.8%減)
- 最終利益は2,500億円(前期比-70%減)
- 配当は2円増配の年間70円を予定
直近の株価推移
- 年初来高値:1,620円(2025年1月7日)
- 年初来安値:1,156円(2025年4月7日)
株価指標(2025年5月13日終値ベース)
業績推移(過去5年)
今後の見通しとポイント
- 2026年3月期は米国の関税強化、円高、中国事業の不振、EV需要の低迷などが大幅減益の主因
- アナリスト予想(純利益9,496億円)と会社予想(2,500億円)に大きな乖離
- 配当は増配予定で株主還元姿勢を維持
- 二輪事業は引き続き堅調だが、四輪・EV事業の回復が今後の焦点
まとめ
ホンダは2025年3月期に増収減益、2026年3月期は大幅な減益予想と厳しい見通しです。株価は決算発表直後にやや上昇しましたが、外部環境の影響が大きく、今後の業績回復には米中関係やEV市場の動向がカギとなります。配当増配など株主還元姿勢は評価されますが、慎重な見極めが必要な局面です。
コメント