コナミグループ(9766)は2025年3月期決算で、主力のデジタルエンタテインメント事業が牽引し、過去最高の売上・利益を記録しました。株価も好調を維持しており、今後の見通しにも注目が集まっています。
2025年3月期 決算のポイント
- 売上高:4,216億円(前期比+17.0%)
- 営業利益:1,019億円(前期比+27.0%)
- 最終利益:746億円(前期比+26.2%)
- 1株当たり配当金:165.5円(前期比+34.5円、増配)
- 2026年3月期予想:売上高4,300億円(+2.0%)、営業利益1,060億円(+4.0%)、最終利益750億円(+0.4%、3期連続最高益見込み)
セグメント別売上高・利益(2025年3月期実績)
2026年3月期 業績予想(セグメント別)
配当・株主還元
- 2025年3月期配当:165.5円(前期比+34.5円)
- 2026年3月期予想配当:166円(+0.5円、増配方針継続)
株価の推移(2025年1月〜5月)
- 2025年5月8日終値:20,630円
- 年初来高値:20,955円(2025年5月7日)
- 年初来安値:13,530円(2025年1月21日)
- 株価は年初から大幅上昇、直近も高値圏で推移
株価指標・アナリスト評価
- 欧州系大手証券などが目標株価を21,720円に引き上げるなど、強気評価が目立ちます。
今後の展望
- 主力のデジタルエンタテインメント事業(家庭用ゲーム、モバイルゲーム)が引き続き好調。
- 2026年3月期も3期連続で過去最高益を見込むなど、安定成長が期待されています。
- 配当も増配基調を維持し、株主還元姿勢が強化されています。
まとめ
- コナミグループは2025年3月期に過去最高の売上・利益を達成し、株価も高値圏で推移。
- 2026年3月期も増収増益・増配を見込み、アナリストも強気評価。
- ゲーム事業を中心とした成長と、安定した株主還元が今後も注目されます。
投資や企業分析の参考にしてください。
コメント