現在の株価動向
2025年7月時点でのトヨタ自動車(7203)の株価は、2,450円〜2,500円のレンジで推移しています。直近の終値は2,473.5円で、ここ数週間は比較的狭いボックス圏での動きが続いています。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 売買高(株) |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/7/10 | 2,479 | 2,482.5 | 2,463 | 2,473.5 | -14 (-0.6%) | 26,257,000 |
2025/7/9 | 2,499 | 2,533.5 | 2,478.5 | 2,487.5 | +22.5 (+0.9%) | 31,320,400 |
2025/7/8 | 2,456 | 2,486 | 2,451.5 | 2,465 | +11.5 (+0.5%) | 32,336,400 |
年初来高値は3,127円(1月7日)、年初来安値は2,226.5円(4月7日)となっており、上値の重さと下値の堅さが意識される展開です。
直近の業績と市場環境
- 2025年3月期決算
売上高は過去最高の48兆367億円(前年比6.5%増)、営業利益は4兆7,955億円(前年比10.4%減)と、増収減益の決算となりました。国内の認証問題やリコールによる生産停止が減益要因となった一方、ハイブリッド車(HV)の好調な販売や値上げ、円安効果が下支えとなりました。 - 2026年3月期見通し
売上高48兆5,000億円(前年比1.0%増)、営業利益3兆8,000億円(前年比20.8%減)を見込んでいます。米国の関税強化や円高リスクが収益圧迫要因となる見通しです。
今後の株価見通し
アナリストの評価
- 多くの証券アナリストは「買い」判断を継続しており、平均目標株価は2,962円。現在の株価から約17%の上昇余地があると見られています。
- 強気買い:9人、買い:5人、中立:4人、売り:1人と、強気な見方が優勢です。
市場予想とポイント
- 2025年7月の株価予想レンジは、始値2,922円、最高値3,161円、最低値2,860円、終値3,010円と、やや上昇基調が見込まれています。
- ハイブリッド車や電動車の販売増加、円安基調の継続がプラス材料。
- 一方で、米国の関税強化や為替変動、国内外の規制強化がリスク要因となります。
投資家へのメッセージ
トヨタ自動車は、グローバルでの強固なブランド力と電動化戦略による成長期待が引き続き高い一方、短期的には業績減益や外部環境の不透明感も残ります。中長期的な視点での投資が有効と考えられるでしょう。
まとめ
- 株価は足元で2,450〜2,500円のレンジで推移
- アナリスト目標株価は2,962円、上昇余地あり
- 今後は電動化戦略の進展と外部リスクのバランスが焦点
今後のトヨタ株の動向から目が離せません。
コメント