三菱HCキャピタル(証券コード:8593)は、2025年3月期決算を5月15日に発表しました。今回はその決算内容と株価動向について、ポイントを整理して解説します。
決算サマリー:過去最高益を5期連続で更新
- 2025年3月期の連結最終利益は1,351億円(前期比+9.1%)と、5期連続で過去最高益を更新しました。
- 2026年3月期の会社予想は1,600億円(前期比+18.4%増)で、引き続き最高益の更新を見込んでいます。
- 配当も増配。年間配当は前期比5円増の45円を予定しており、株主還元姿勢を強化しています。
- 直近四半期(2025年1-3月期)の最終利益は481億円(前年同期比+11.3%)、売上営業利益率も8.5%→9.1%に改善。
直近3期の業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 最終利益(百万円) | 1株配当(円) |
---|---|---|---|---|
2023.03 | 1,896,231 | 138,727 | 116,241 | 33 |
2024.03 | 1,950,583 | 146,176 | 123,842 | 37 |
2025.03 | 2,090,808 | 187,126 | 135,165 | 40 |
2026.03(予) | – | – | 160,000 | 45(予定) |
株価の動向と指標
- 2025年5月15日終値は1,006円。前日比-9円(-0.89%)とやや軟調。
- 年初来高値は1,054.5円(3月21日)、安値は870.6円(4月7日)で、ここ数ヶ月は1,000円前後で推移しています。
- PER(株価収益率)は約11.7倍、PBR(株価純資産倍率)は0.87倍と、割安感がある水準。
- 配当利回りは3.96~3.98%と高水準。
株価指標まとめ
指標 | 値 |
---|---|
株価(5/15) | 1,006円 |
PER | 11.7倍 |
PBR | 0.87倍 |
配当利回り | 3.96% |
時価総額 | 約1兆4,786億円 |
今後の見通しとアナリスト評価
- アナリストの平均目標株価は1,190円で、現在値から約18%の上昇余地があると見られています。
- アナリスト評価は「買い」優勢で、業績・配当の安定成長が評価されています。
まとめ:安定成長&高配当が魅力
三菱HCキャピタルは、リース業界大手として着実な成長を続けており、5期連続の最高益・増配を達成。株価はややもみ合いが続いていますが、割安感と高配当利回りが魅力で、中長期的な投資先として注目度が高まっています。今後も業績・配当の両面から投資家の期待に応える展開が続くか、引き続き注視したい銘柄です。
コメント